三角食べに変わり、近年注目を浴びている「食べる順番ダイエット」。食べる順番を変えるだけで痩せる効果が期待できるので、誰でも始めやすいダイエットです。
食べる順番を変えたら痩せるメカニズム
食べる順番を意識して変える目的は、ズバリ血糖値上昇コントロールにあります。そのため、別名「血糖値ダイエット」とも呼ばれます。
血糖値が急激に上がると、それを下げるためにインスリンと呼ばれる物質が分泌されます。インスリンは脂肪をためこむ性質があるので、インスリンを分泌させないためには血糖値を緩やかに上げていく必要があるのです。
つまり、インスリンを分泌させず脂質を溜め込まないために行うのがこの「食べる順番ダイエット」なのです。
GI値とは?
グリセミック指数 (glycemic index) とは、食品ごとの血糖値の上昇度合いを間接的に表現する数値である。グリセミック・インデックスまたはGI値とも表現される。食品の炭水化物50グラムを摂取した際の血糖値上昇の度合いを、ブドウ糖(グルコース)を100とした場合の相対値で表す。血糖値の時間変化をグラフに描き、その曲線が描く面積によってGI値を計算する。
GI値 = 「試料」摂取時の血糖値上昇曲線の面積) ÷ 「ブドウ糖」摂取時の血糖値上昇曲線面積 × 100…
(wikipedia参照)
難しい概念ですが、つまるところ「
GI値の高いものを摂取すると血糖値が上がる」と覚えておけば大丈夫でしょう。
大切なのは
GI値が低いものから食べ、血糖値の急激な上昇を防ぐことです。一般には、野菜などの繊維物はGI値が低く、先に食べるのが望ましいとされています。
美人は知っている!始めに食べるべきはフルーツ!
画像:http://www.freepik.com/free-photo/food--fruit-assortment--lemon--fruits_448688.htm
始めに食べるのは野菜と思っているあなたへ。
残念ながら、あなたは完璧な食美人ではありません。実はその野菜の前に食べるとさらに効果的なものがあるんです!
それはなんと、、
フルーツ!
なぜでしょうか?詳しくは以下で説明します。
完全個室のダイエットジム es three[エススリー]で2ヶ月間で体重マイナス15kg
食べる順番ダイエットの理想
1.野菜の前にフルーツで胃腸の準備を
上記で説明しましたが、最近
「食前のデザート」として、フルーツを野菜の前に摂取することが、食べる順番ダイエットでは望ましいと言われています。
画像:http://www.whitening-why.com/kounai/tooth-erosion/
フルーツは消化が早く、すぐにエネルギー変わるので、胃腸がこれから入ってくる様々な食べ物を消化・吸収する準備をすることができるのです。
しかし、フルーツならなんでも良いというわけではありません。パイナップルや黄桃やスイカ、フルーツ缶詰はGI値が高い(血糖値の上昇を早める)のでなるべく避け、GI値の低いりんごやみかん・レモンなどの柑橘系を食べるようにしましょう。
2.野菜で食物繊維をとる
画像:http://www.tedukuri.saloon.jp/kenkoku/68.html
ここからが本格的な食事となります。フルーツで胃腸の準備を済ませたら、次に食べるべきは野菜です。メインディッシュの前に
野菜をたくさん食べることで血糖値の上昇を抑えて、脂肪の吸収も抑えることができます。さらに繊維はお
腹の中で膨張するので、空腹を満たす効果もあります。
「生」「蒸し」「グリル」にすることで、ビタミン・ミネラル・酵素など野菜に含まれる重要な栄養素を損なわずに食べることができるのでオススメです!
3.汁物でメインの食べ過ぎを抑制
画像:http://marusan-shokuhin.com/recipe/furidashi/yasai-soup/
汁物は
お腹にたまりやすく、満腹感を感じさせる効果があります。少しでもお腹を満たすことで、メイン料理の食べ過ぎを防ぎましょう。
オススメは野菜スープです。ビタミンは加熱に弱いですが、スープにすれば溶け出した栄養素も汁と一緒に摂取することができます。
4.メインはよく噛んで
画像:http://www.s-hoshino.com/f_photo/bridal/br_005.html
メインは主にたんぱく質。肉や魚などが該当します。これらは基本的に消化が悪いので、
他の食べ物の2〜3倍噛むようにしましょう。
ダイエット中の場合、味付けの濃いもの(すき焼き、照り焼きなど)は避け、素材の味をそのまま楽しむようにすればなお良し!
5.主食もよく噛んで
画像:http://macaro-ni.jp/6779
ご飯やパンなどの炭水化物は、普段メインと一緒に食べることが多いですが、食べる順番ダイエットではメインの後に食べるようにします。
主食(炭水化物)は消化に良いため、よく噛まず早食いしやすいのが注意点です。早食いは満腹感を損ない、食べ過ぎへとつながります。
消化の良い主食こそ、よく噛んで食べるようにしましょう!
なお、未精製の玄米や全粒粉の穀物などが理想です。
6.ホットドリンクでデザート代わりに
画像:https://web-at.jp/2015/10/1250_coffee_hot-coffee-is-better-than-ice/
最後にデザートと行きたいところですが、デザートは高カロリーで太る原因となります。代わりに温かいお茶やコーヒーをお腹に入れることで、さらに満腹感を広げ、食後のデザートへの流れを止めることができます。
どうしても甘いものが欲しい場合、ケーキなど糖類の多いものではなく、フルーツヨーグルトなどにしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回のまとめです。
・食べる順番ダイエットは、血糖値の上昇をコントロールする。
・いきなりGI値の高いものを食べると血糖値が急激に上がるため、GI値の低いものから食べる。
・野菜の前にフルーツを食べると、胃腸の準備が整いより効果的!
・その後の食べる順番は
1.野菜
2.汁物
3.メイン(たんぱく質)
4.主食(炭水化物)
5.ホットドリンク
6.デザートは再度フルーツ
いかがでしょうか?
このように食べ物の順番を変えるだけで血糖値をコントロールし、食べる量まで抑えることが、このダイエットの最大の魅力です。
ほんのわずかな心がけを継続していくことこそ、ダイエット成功への近道なのです。