脈あり|付き合ってない女性を家に呼ぶ男性心理5パターン!
①女性のことが純粋に好き
付き合ってない女性を家に呼ぶのには、女性のことが好きだという脈あり心理が働いています。女性が本命で恋愛感情を抱いているため、家に誘って話をしようと考えているのですね。この場合、部屋で告白されるケースも少なくありません。
女性が本命だという心理で部屋に呼ぶ男性は、内気でシャイな性格であることが多いです。自分のプライベート空間に女性を入れることで、なんとか女性をリードしようとしているのです。カッコいい自分を見せたい、女性に好かれたいという脈あり心理だと言えます。
②静かな場所で女性と話したい
付き合っていない女性を部屋に呼ぶ心理には、静かな場所で会話がしたいというものもありますよ。人が多い賑やかな場所が苦手だと感じる男性に、多く見られる心理です。ガヤガヤとした場所では、女性との会話に集中できません。反対に自分の部屋ならば、周りの雑音に気をとられることがありません。
本命女性との会話を楽しみたい、ゆっくりとコミュニケーションを取りたい、という心理でしょう。この心理の場合、下心や遊び心はありません。純粋に女性のことを思っての行動だと言えるでしょう。こちらも脈あり心理の一つです。
③早く打ち解けたい
早く打ち解けたいという心理で、女性を家に呼ぶこともあります。外ではどうしても周りの目が気になってしまい、女性となかなか仲良くなれない…と感じている男性は多いです。その点家でのデートならば、人の目を気にすることなく話すことができます。プライベートな空間ということもあり、親密な関係になりやすいでしょう。
なんとか本命女性との距離を縮めるために、家に呼ぼうと考えるのですね。外での食事や外出を踏まえた上で、家に呼ばれたのであれば、この脈あり心理である可能性が高いです。ただし、あなたとの間に壁を感じているというサインでもあります。なるべく、本音を見せながら話すようにすると良いでしょう。
④一緒に趣味を楽しみたい
付き合ってない女性を家に呼ぶのには、趣味を一緒に楽しもうという心理が働いていることもあります。2人が漫画やDVD観賞、ゲームなどのインドア趣味を持っている場合は、この心理である可能性が高いです。趣味を一緒に楽しむことで、一気に距離を縮めようと考えているのですね。
あなたと一緒に楽しみたいという意味ですので、こちらも脈あり心理だと言えます。何度も繰り返し家デートに誘われたり、長時間の滞在を許可してくれるのであれば、本命だと思われている可能性が高いですよ。
⑤女性を信頼している
女性のことを心から信頼している、という心理も読み取れますよ。部屋や家は、自分のパーソナルスペースの一つです。仲良くない、嫌いだと感じている相手を、家に招き入れることはほとんどありません。つまり部屋に呼ばれるというのは、あなたを信頼している・好意を抱いているという証拠なのです。
またこちらに、付き合っていないのに迎えに来てくれる男性心理がまとめられている記事を載せておきます。脈ありの場合や、遊び・下心があるケースなど、様々な心理が公開されていますよ。是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。
脈なし|付き合ってない女性を家に呼ぶ男性心理4パターン!
①友達だと思っている
脈なし心理として、あなたをただの友達だと思っている、というものがあります。恋愛対象として見ているのではなく、女友達だと捉えているのです。本命女性はなかなか家に呼べませんが、友達ならば気兼ねなく部屋に誘うことができますよね。友達だと思われている場合は、家に行ったとしても特に何も起こりません。
友達としての付き合いが長いのであれば、この心理である可能性が高いでしょう。遊びや下心がある訳ではありませんが、男性にとっての本命になれる可能性も低いです。友達として付き合いを続けたいのであれば、誘いに乗って家に行くことをおすすめします。
②ただの下心
下心で女性を家に呼ぼうとしている場合も多いです。「女性と深い関係になりたい」「自分にとって都合の良い女性が欲しい」と考えて、女性を家に呼ぼうとしていますよ。特に仲良くない男性からいきなり誘いが来たら、下心があるのだと考えられるでしょう。
下心がある男性は、女性と外で会おうとはしません。「外より家で会おうよ」と、執拗に家デートを勧めてきます。あなたが相手のことをどう思っていようと、下心がある男性の誘いには乗らない方が良いでしょう。
③お金をかけて会いたくない
女性と会うのにお金をかけたくない、という心理も考えられます。外で会おうとすると、食事や交通費、買い物など様々なお金がかかってしまいます。そのため女性を家に呼び、少しでもお金を節約しようと考えているのですね。女性になるべくお金をかけたくないという心理なので、脈なしの可能性が高いです。
④反応を楽しんでいるだけ
家に呼んだ時の反応を楽しみたい、と考えている男性も多いです。「本当に部屋に来るのか、来ないのか」を考えながら、楽しんでいるのですね。女性のことを考えていない行為ですので、脈なしだと考えられます。遊び人気質な男性に多い心理だと言えますよ。
付き合ってない女性を家に呼ぶ心理を見極める方法とは?
①部屋に泊まらせようとするか
家に呼んだ後、女性を部屋に泊まらせようとする場合は、遊びだと考えられます。家に泊まった女性と一緒のベッドで寝て、親密な関係になろうとしているのです。女性のことを本命だと考えているのであれば、きちんと段階を踏んでから部屋に泊まらせるでしょう。
やたらと泊まることを言ってくる、帰ろうとするのを止めてくるのであれば、あなたを遊びだと考えている可能性が高いです。もしこのようなことがあったら、一度付き合い方を見直してみてください。
②出会ってまもないのに家に呼ぶか
付き合って間もないのにも関わらず家に呼んでくるのは、ほぼ間違いなく遊びでしょう。外でのデートでお金を使いたくない、都合の良い女性になってほしいという下心が読み取れます。
何度か外でのデートを踏まえた上で、家のデートに誘ってくるのは、脈あり心理だとわかります。男性の心理を見極めたいのであれば、どのタイミングで家に呼ばれたか確かめてみてください。
③アルコールを進めてくるかどうか
アルコールを勧めてくるかどうかでも、遊びか本命かがわかります。お酒を無理に飲ませようとするのは、アルコールの力を借りて親密な関係になろうとしている証拠です。家ならば人目を気にする必要がないため、居酒屋よりも距離が近くなりやすいでしょう。
女性を本命だと考えているのであれば、お酒には頼らずに自分の力で親密になろうとします。「2人で一緒に宅飲みしよう」と誘ってくる、話している途中でお酒を飲ませようとしてくるのであれば、下心があると考えてください。
④家に呼ぶ時間が遅いかどうか
家に呼ぶ時間帯でも、男性の心理を判断することができますよ。呼ばれた時間帯が朝や昼であれば、女性を早く帰そうと考えている証拠です。この場合は、下心はないと考えられるでしょう。
反対に、夕方や夜以降に家へ呼んでくるのであれば、下心がある可能性が高いです。特に予定がないのに、待ち合わせ時間が遅い場合は、ほぼ確実に遊びでしょう。遅い時間の誘いは断るのがベストです。
付き合ってない男性から家に呼ばれた時の対応とは?
①正直な気持ちを伝えて断る
付き合ってない男性から家に呼ばれたら、正直に断ってしまうのがベストです。「ちょっとこの日は予定がある」「都合が悪い」など、曖昧に言葉を濁して断るのはNGです。男性から「この人は押したらいける」と思われ、しつこく誘われることになりかねません。「まだ早い」「部屋には行けない」など、正直に伝えましょう。
またこの時、あなたが男性に好意を持っているのなら、強い言い方にならないように注意してください。「絶対に無理」など激しく拒絶してしまうと、男性は傷ついてしまいます。男性との関係進展が難しくなりますので、避けるようにしましょう。
②彼の気持ちを確かめる
家に呼ばれた時は、彼の気持ちを確かめることが大切です。彼があなたのことを友達だと考えているのであれば、家に行っても問題ないでしょう。一方、下心や遊び半分で誘ってこられているのなら、断るのがベストです。「どうして家に呼ぶの?」と直接尋ねて、彼の気持ちを確かめてください。
③相手に好意があるなら部屋に行くのもOK
あなたが相手の男性に好意を抱いているのなら、家に行くのも一つの手です。家に行くことで確実に男性との距離は縮まりますし、彼の気持ちもわかります。「この人となら付き合っても良い」と考えているなら、誘いに乗ることも視野に入れてください。
付き合ってない男性の部屋に行く時の注意点とは?
①帰宅時間はハッキリ伝えておく
付き合ってない男性の部屋に行く時は、帰宅時間をハッキリ伝えましょう。「〇時までに帰る」と伝えることで、男性に無理に引き止められたり、部屋に泊まったりといった事態を避けることができます。また決めた時間になったら、すぐに帰宅するようにしてください。
②彼の部屋を詮索しない
相手の部屋を詮索しないということも大切です。どんな男性でも、部屋を詮索されることを嫌がるものです。男性からあなたへの好意が、冷めてしまうことにもなりかねません。例え親しい友達同士であっても、部屋をむやみに詮索するのは避けてください。
付き合ってない女性を家に呼ぶ男性心理を知って対応を考えましょう!
付き合ってない女性を家に誘うのには、様々な心理が働いています。あなたが本命であるケースもありますし、ただの遊びだと考えていることもあります。今回紹介した男性心理や、脈あり・脈なしの見極め方を参考にして、適切な対応を考えてみてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード