春編|花言葉に「さようなら」の意味を持つ花5選
①アネモネ
3~5月に咲くアネモネの花言葉は、「あなたを待っています」です。春の季節を待ってから咲く事から、希望や期待に関する花言葉が付けられたと言われています。別れの季節に咲く花なので、新たな門出を迎える家族や友人にプレゼントしてみましょう。
特に、仕事で地方に行ってしまう家族や恋人に贈ると、「帰りを待っています」という意味が伝わります。アネモネは赤や白など色々なカラーがあるので、自分の好きな色を見付けてみましょう。花屋では通年売っているので、春以外の季節に購入する事も可能です。
②タンポポ
春の代表的な花でもあるタンポポには、「別離」という花言葉があります。タンポポは綿毛になると風に乗って飛び立ち、また新しい地に種をつけるのが特徴的です。そんな綿毛の姿が由来で、「別離」という花言葉が付けられたとされています。
「別離」というと悲しい意味のように聞こえますが、新たな人生に向かって旅立つ綿毛をイメージしましょう。新社会人や新入生など、新たな旅立ちを迎える人にぴったりな花です。
③ピンクカーネーション
ピンクカーネーションには、「あなたを決して忘れません」という花言葉があります。母親へありがとうの気持ちを伝える時に利用しがちなカーネーションですが、色によって意味が異なりますよ。ピンク色のカーネーションには、旅立つ相手へのありがとうの気持ちを表す花言葉が込められています。
④ワスレナグサ
春の季節に咲くワスレナグサには、「私を忘れないで」という花言葉があります。遠距離になってしまう恋人や、転勤する友達に「忘れないで」という気持ちを込めて贈りましょう。小さな姿が可愛らしいと人気の花なので、ブーケにしてプレゼントすると喜んでもらえます。
⑤白チューリップ
白いチューリップには、「失われた愛」という花言葉があります。チューリップは恋愛に関する花言葉が付けられていますが、花の色によって意味が異なるので注意しましょう。特に白いチューリップは、失恋に関する花言葉が付けられており、恋人に贈るのはあまりおすすめできません。
花束を贈る時に一緒にメッセージを添えると、より一層ありがとうの気持ちを伝えられます。以下の記事では、感謝に関するおすすめの四字熟語をまとめているので、是非参考にしてみて下さい。ありがとうを表す四字熟語を添えて、さよならの意味を持つ花を贈ると素敵なプレゼントになりますよ。
夏編|花言葉に「さようなら」の意味を持つ花5選
①ゼラニウム(白)
白いゼラニウムには、「あなたの愛を信じない」という花言葉があります。ゼラニウムは品種が豊富で、色によって花言葉の意味も変わる植物です。白いゼラニウムだと、恋人に別れを告げるような意味になるので贈る場合は注意しましょう。
②蓮
蓮には、「離れゆく愛」という花言葉があります。これは泥水の中から、茎を伸ばして大きな花を咲かせる姿から付いた花言葉です。蓮は水面から遠く離れた場所に花を咲かせるため、「離れゆく愛」という意味が名付けられました。ロマンチックですが、少し意味深な花言葉でもあります。
③浜木綿
浜木綿には、「どこか遠くへ」という花言葉が付けられています。これは、浜木綿の種が何ヶ月も海を流れる事から付けられたとされているのです。浜木綿の種は浮遊性のある殻に包まれており、海をぷかぷかと浮かびながら遠い場所に根を下ろします。そんな姿から、「どこか遠くへ」という花言葉になりました。
夏の季節の花でもあるため、転校や急な異動が決まった方へ贈ってみましょう。ネガティブなイメージの花言葉ではないので、プレゼントにもぴったりです。彼岸花と同じ種類のため、上品で穏やかな印象のある植物ですよ。
④キンセンカ
キンセンカには、「別れの悲しみ」という花言葉があります。ギリシャ神話が由来になっており、アポロンに恋をした水の精が花になった事を意味している言葉です。そのためキンセンカは、別れてしまう人に対して「悲しい」という気持を表すのにぴったりですよ。
ただし、キンセンカは西洋ではあまり好まれない花として有名です。海外の人の中には気にする人もいるため、日本人以外に贈るのはおすすめできません。
⑤アサガオ
日本でも馴染みの深いアサガオには、「はかない恋」という花言葉があります。夏の花として人気ですが、短い時期にしか咲く事ができないため、別れを意味する言葉が付けられました。他には「短い愛」という花言葉も持っており、恋人や好きな人に渡すのはおすすめできません。
秋編|花言葉に「さようなら」の意味を持つ花5選
①チョコレートコスモス
チョコレートコスモスの花言葉は、「恋の終わり」です。コスモスの花は色によって意味が変わりますが、濃い茶色の場合は恋愛での別れを意味する言葉が付けられています。他には「恋の思い出」という花言葉も持っており、切ない気持や失恋を表す花です。
②スカビオサ
秋に咲くスカビサオには、「私は全てを失った」という意味があります。他には「未亡人」「不幸な愛」という花言葉も持っており、ネガティブなイメージの強い花です。欧米では紫の花にネガティブな意味を付ける事が多く、スカビサオの花言葉もそういった風習が原因とされています。
日本では紫は高貴な色とされており、植物でも悪いイメージは持たせません。そのため、花言葉にあまり関心が無いような相手に贈るのであれば問題ないですよ。
③彼岸花
彼岸花の花言葉は、「悲しい思い出」です。花に毒を含んでいる事が由来になっており、別れを彷彿とさせる花言葉が付けられました。また、彼岸花は冥土の花でもあり、ネガティブなイメージが強いためプレゼントには向きません。
④マツムシソウ
秋に咲くマツムシソウには、「私は全てを失った」という意味があります。失恋や離婚など、ネガティブな別れに関する花言葉が名付けられているのが特徴的です。ヨーロッパでは紫が悲しみの色であるため、マツムシソウにもネガティブな花言葉が付けられました。
⑤ハナニラ
ハナニラの花言葉は、「悲しい別れ」です。ポジティブな花言葉ではないので、失恋や大切な人との別れを意味します。花言葉は少し切ないですが、1年を通じて店頭に並んでおり、丈も高くないのでブーケで使用するのに人気な植物です。
冬編|花言葉に「さようなら」の意味を持つ花5選
①エリカ
エリカの花言葉は、「孤独」です。失恋や異動など、別れによって孤独になってしまった自分を表す時に使ってみましょう。エリカは雑草の一種であるため、農業を営む人にとっては忌み嫌われる事から「孤独」という花言葉が名付けられました。
②ネリネ
ネリネには、「また会う日を楽しみに」という花言葉があります。これは、海底で大事に育てられた海の神の娘たちが、地上に一時だけ出て楽しい時間を過ごしたギリシャ神話が由来になりました。別れを意味する花言葉ですがポジティブなイメージがあるので、プレゼントにも最適です。
③スイセン
スイセンには、「報われぬ恋」という花言葉があります。ラッパスイセンという品種の花言葉で、他には「尊敬」という意味も持っていますよ。ネガティブな花言葉だけでなく、ポジティブな意味も持つので、尊敬する上司や恩師へプレゼントするのもおすすめです。美しい姿が昔から人気の花なので、贈ると喜ばれます。
④プリムラ
冬に咲くプリムラには、「青春の喜びと悲しみ」という意味があります。そのため、卒業する友達に贈る花としてぴったりです。プリムラには品種がいくつかありますが、どれも青春に関する花言葉が付けられているため、10代の若者に最適な植物でもあります。
卒業してステップアップする喜びと、友達や先生との別れに対する悲しみを表現するのにぴったりです。プリムラは色の種類も豊富で、カラフルなカラーが多いため、花束や鉢植えでプレゼントすると素敵ですよ。
⑤アロエ
アロエの花言葉は、「悲嘆」です。ネガティブで別れに対する悲しみを表す言葉ですが、トゲのある姿から付けられたとされています。ただし薬として古くから使われてきた植物なので、「健康」などポジティブな意味も持っている事を覚えておきましょう。
アロエは咲かせるのが難しい植物でもあるため、花好きの方に贈ると喜ばれます。ネガティブなイメージは欧米で強く、西洋や日本ではポジティブな印象があるためプレゼントにしても問題ありません。綺麗なアロエの花を咲かせられた時は、大切な相手に贈ってみましょう。
花言葉に「さようなら」の意味を持つ花を渡す時の注意点
①ポジティブな意味の花を選ぶ
「さようなら」という意味のある花を贈る場合、ポジティブな解釈ができるものを選びましょう。例えばピンクカーネーションの「あなたを忘れません」は、ポジティブなイメージのある言葉です。「さようなら」という意味の花でも、貰った相手が嬉しくなる物を選ぶようにしましょう。
特に卒業や異動など新たな門出を祝う時には、ポジティブな「さようなら」という意味の花を贈るのがおすすめです。花を選ぶ前にしっかり意味を確認してから買うようにしましょう。
②花言葉の別の意味をチェックする
「さようなら」の意味を持つ花をプレゼントする場合、別の花言葉をチェックしましょう。花言葉には複数あり、国によって意味が違うケースも多いです。「さようなら」という意味ではなく、別の花言葉を重視してこの植物をプレゼントしていますという事を相手にアピールしましょう。
花言葉に「さようなら」の意味を持つ花をチェックしよう
「さようなら」という花言葉の花は、様々な種類があります。「さようなら」という意味でも一概にネガティブな意味だけではないので、花の種類を選ぶようにしましょう。また、同じ花でもいくつか花言葉の種類があり、国によって意味も変わります。そのため、1つの花言葉だけに捉われないように意識してみて下さい。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード