Icon search 36px

【男性編】二重人格・多重人格な人の特徴3選

男性の二重人格・多重人格な人の特徴①勤務態度が真面目

真面目な男性

男性の二重人格や多重人格の人の特徴1つ目は、勤務態度が真面目であるということです。これは普段の仕事では大人しい人格が現れているためであり、1人でコツコツ作業するような仕事では、周りの仕事仲間も二重人格や多重人格であることに気づかないケースがよくあります。

多重人格でない人にも、仕事モードの時と家でのリラックスモードの時には気持ちを切り替えますよね。多重人格の人も同様に、仕事ではしっかりしなければならないという思いを潜在意識で感じているため、仕事時には自然に真面目で仕事ができる人格が現れやすくなります。

男性の二重人格・多重人格な人の特徴②考えを変えない頑固者

男性

男性の二重人格や多重人格の人の特徴2つ目は、考えを変えない頑固者であるということです。多くの人は大抵自分の考えや意志などがあってもその思いを自分の胸に秘めていたり、相手にまで押し通すことはあまりしません。

しかし二重人格や多重人格の男性は、我慢することが苦手な人が多く、相手に合わせて行動することができません。そのため空気を読んだり、相手の考えを受け入れることが苦手であり、周りからは度が過ぎた頑固者として驚かれることもよくあります。

男性の二重人格・多重人格な人の特徴③女好きの人が多い

男性

男性の二重人格や多重人格の人の特徴3つ目は、女好きの人が多いということです。二重人格や多重人格の人は、心に寂しさを抱えている人が多いため、女性からモテたいという思いを強く持っています。そのため女性の前では、本来の人格ではない、女性からモテるような振る舞いをする人格が現れます。

お付き合いする女性から見ても、第一印象では自分に自信がある快活な男性という印象を受ける人が多く、その男性が二重人格や多重人格であると気づきません。しかし一緒に過ごす期間が長くなるほど、同じ人とは思えない一面が目について、その男性が多重人格者であることがわかります。

二重人格や多重人格は、本人も人格が変わっている時の意識がないため、違う人格の時にどのような行動をとったかについて覚えていません。また人格が変わるタイミングなども人により違うため家族や恋人以外は知らないということもよくあります。

【女性編】二重人格・多重人格な人の特徴3選

女性の二重人格・多重人格な人の特徴①情緒不安定で寂しがりや

寂しい女性

女性の二重人格や多重人格の人の特徴1つ目は、情緒不安定で寂しがりやであるということです。そのため女性の二重人格や多重人は、家族や恋人、好きな物など自分が安心できる存在や物が身近にないとパニックに陥ってしまうこともあります。

また男性にも当てはまりますが、二重人格や多重人格の人は、喜怒哀楽が激しく、さっきまで嬉しそうに笑っていたかと思うと、急に怒り出すことがあります。

通常であれば自分の情緒不安定に対し、反省したり、周りへ助けを求めますが、二重人格や多重人格の人は、常に自分が正しいと思っており、自分を第三者の視点からどのように思われているかについて考えることはありません。

女性の二重人格・多重人格な人の特徴②自立が苦手で家族などに依存している

慰める家族

女性の二重人格や多重人格の人の特徴2つ目は、自立が苦手で家族などに依存しているということです。他者への依存は自分の自己肯定感の低さや寂しがりやな性格が関係しており、二重人格や多重人格の人は、自分1人では何もできないという人が多い傾向にあります。

また異性との体の関係を強く求める女性が多く、相手から求められたり、自分を必要とされることで心の安定を保っています。しかし感情を抑えたりといったコントロールが苦手なため異性と付き合っても長くは続きません。

女性の二重人格・多重人格な人の特徴③集中力が低い

絵をかく

女性の二重人格や多重人格の人の特徴3つ目は、集中力が低いということです。二重人格や多重人格の人は、同じことを長く続けられず、何事もすぐに飽きてしまいます。また新しいことに手をつけるような冒険心は持っておらず、変化を嫌うため、自分の環境に不満を抱えている特徴を持っています。

しかし二重人格や多重人格の人は、人格が交代するきっかけに人が変わったように絵を描いたり、会話が饒舌になるなどして趣味や思考も変わることがあります。本来の人格とは真逆の性格の自分が知らない間に様々な行動をしていると思うと嫌ですよね。

二重人格・多重人格な人が別人格を作る原因5選

別人格を作る原因①両親の離婚など幼少期の強いストレス

泣く子供

二重人格や多重人格な人が別人格を作る原因の1つ目は、両親の離婚や虐待などによる幼少期の強いストレスです。幼少期には大人であれば耐えうるストレスが何倍にも大きく感じてしまうので、ストレスに耐えられません。

また信じてきた両親に関する問題は、ショックが大きくトラウマとなり大人になっても辛い思い出が忘れられません。そのような強すぎる辛い気持ちが別人格を作る原因となってしまいます。

別人格を作る原因②過去の自殺未遂経験や死にたいと思っているため

落ち込む女性

二重人格や多重人格な人が別人格を作る原因の2つ目は、過去の自殺未遂経験や今もなお死にたいと思っているためです。死にたいと思う時には、自分の人格を自分で否定しており、自己肯定感が低くなっています。そのような潜在意識にある自分を否定する気持ちが新たな自分の人格を作る原因になっています。

そのため赤ちゃんのような振る舞いの自分や紳士的な自分、強気で傲慢な自分など二重人格や多重人格で現れる人格には様々な人格がありますが、それらの人格は全て自分自身でもあります。中には自分の中に別の人がいると思ったり、霊に取り憑かれていると思う方もいるため、全て自分であると知っておくことは非常に大切です。

別人格を作る原因③思春期のいじめなどにより自分の人格を否定したため

泣く女性

二重人格や多重人格な人が別人格を作る原因の3つ目は、思春期のいじめなどにより自分の人格を否定したためです。幼少期と同様に多感な思春期の辛い感情は心に残りやすく、トラウマになってしまいます。

特に10歳〜18歳の思春期は、いじめや虐待などのデリケートな問題について周りに相談し辛いという人も多く、問題が解決しません。また大人のように様々な経験からストレスの解消法も身についている訳ではないため、溜まったストレスが爆発するように人格が分裂しやすく、二重人格や多重人格になってしまいます。

別人格を作る原因④日常の小さな心理的ストレスの蓄積

怒られる

二重人格や多重人格な人が別人格を作る原因の4つ目は、日常の小さな心理的ストレスが蓄積されたためです。毎日過ごす中で、上司から言われる些細なことを嫌だと感じていたり、パートナーからのモラハラが続いたりすると、自分の傷つきたくないという思いが別人格を作り出します。

大人でもストレスを上手に発散させられる人もいれば、ストレスに弱く溜め込んでしまう人がいますよね。多重人格の人は、ストレスが溜まり限界に達するたびに1人や2人ではなく、多くの人格を作り出します。また別人格に交代することで自分の代わりにストレスを発散して心を守っているのです。

別人格を作る原因⑤事故や事件による強い精神的ショック

事故

二重人格や多重人格な人が別人格を作る原因の5つ目は、事故や事件による強い精神的ショックを受けたためです。事故や事件で怖い思いをすると、その恐怖の原因が解決された後でも当時の恐怖を思い出し、徐々に元気がなくなります。すると性格も臆病になり、次第に現実逃避したいと思い始めます。

そのような現実逃避したいという気持ちが強いほど本来の基本的な人格は眠り、自分がもつ恐怖を捨てた新たな人格が作られることがあります。そのため二重人格や多重人格の人には、本来の基本人格が暗い性格の人が多く、現れる人格は正反対の明るく活発な性格であることが多い傾向にあります。

精神的ショック以外に、自己嫌悪がストレスの原因となる場合もあります。ストレスは目に見えないため、自分にどれほどのストレスがたまっているかは分かりにくいです。自己嫌悪をしてしまう心理や原因について、ぜひ以下の記事を参考にしてみてくださいね。

関連記事

自己嫌悪に陥る心理10選|原因・意味とは?強い自己嫌悪の解消・診断も

自己嫌悪に陥ってしまうことはありませんか?強い自己嫌悪は、なかなか解消

Small thumb shutterstock 504503110

二重人格・多重人格な人が別人格に交代するキッカケ3選

別人格に交代するキッカケ①職場など過ごす環境の変化

職場

二重人格や多重人格な人が別人格に交代するキッカケの1つ目は、職場など過ごす環境の変化によってです。二重人格や多重人格の人は、家で過ごす人格と学校や職場で過ごす人格、ショッピングモールなどで過ごす人格、公共の場で過ごす人格などその場の環境に応じて人格が切り替わることがあります。

普通の人でも仕事の時には別人かと思うほど顔や態度が切り替わることがありますよね。二重人格や多重人格の人も、真面目な人格は職場で現れたり、買い物が好きな人格はショッピングモールで現れたりなど、その環境に適した人格が現れます。

別人格に交代するキッカケ②一緒に過ごす相手や話す相手による変化

会話する男女

二重人格や多重人格な人が別人格に交代するキッカケの2つ目は、一緒に過ごす相手や話す相手による変化です。例えば大人の女性でも家族の前になると甘えん坊の子供になって親に思い切り甘えたり、知らない人の前では怖いくらい傲慢な女性になったりと人により人格が交代します。

これは自分の甘えたい心理や、イライラを発散したい心理が別人格によって現れているためです。また話す相手に対して基本人格が言いたいことを抑えている場合にも、ストレスを発散するように人をみて人格が交代します。

別人格に交代するキッカケ③精神的にストレスを感じた時

ストレスを感じている女性

二重人格や多重人格な人が別人格に交代するキッカケの3つ目は、精神的にストレスを感じた時です。人混みで緊張を感じたり、職場などで叱られることによりストレスを感じた時にふっと意識がなくなり、別人格が現れます。

入れ替わるまでにかかる時間は人により違い、瞬時に入れ替わる人もいれば5分以上の時間をかけて基本人格が眠りに入った後で別人格が現れることもあります。

二重人格・多重人格の直し方|人格を統合させる方法は?

人格を統合させる方法|それぞれの人格の悩みやストレスをなくす

悩みをきく人

人格を統合させるには、それぞれの人格の悩みを聞き、ストレスをなくしてあげることが大切です。多重人格は、本来の基本人格のストレスによって引き起こされていることが多いため、ストレスがなくなると自然に人格が消えていきます。しかしこの方法は別人格と話をする必要があるためきちんと病院でみてもらいましょう。

人格を統合させる方法|人格同士を仲良く共存させる

ハートの花

人格を統合させるには、別人格を憎むのではなく、みんなで仲良く共存することを目指しましょう。別人格は、本来の自分が深層心理でしたいことをしてくれていると考えてみてください。全ての人格を認めて仲良くなれることで、自分の全てを認めることになり自然に人格が1つにまとまります。

あなたは大丈夫?二重人格・多重人格か確認する診断は?

二重人格・多重人格か確認する診断方法①自分と話す感覚があるか

考える人

二重人格や多重人格か確認する診断方法の1つ目は、自分と話す感覚があるかどうかです。例えば好きな人に告白しようか悩んでいる場合などは、通常であれば友達に相談しますが、人格が複数ある人は自分の内面と話します。この感覚が普通であると感じているため自分が二重人格や多重人格と気づかない場合がよくあります。

二重人格・多重人格か確認する診断方法②別人格が行動した形跡があるか

怒る女性

二重人格や多重人格か確認する診断方法の2つ目は、別人格が行動した形跡があるかどうかです。自分の知らない間に自分が送らないようなメールを送っていたり、欲しかったものを知らない間に購入していたりといった形跡がある場合は自分が別人格への意識がないため、自分の中に複数の人格があると判断できます。

別人格が現れている時に自分の意識がない場合は早めに病院で診断しよう!

考える女性

別人格が現れている時に自分の意識がない場合は、日常生活にも支障をきたすため早めに病院で診断してもらいましょう。病院などで第三者に診てもらうことで自分以外の人格がいくつあるか、年齢は何歳か、どのような性格などかがわかります。

多重人格である自分を否定せず自分を好きになろう!

雲

二重人格や多重人格の人には、普通の人にはわからない辛い悩みがたくさんあると思います。自分を嫌いになることもあると思いますが、人格が分裂してしまうことは誰にでも起こりうるため自分を否定する必要はありません。

そのため二重人格や多重人格の人は、どんな自分であれ、まずは自分を好きになってあげることを心がけて、焦らず生活していきましょう。大切な家族や友達に二重人格や多重人格の人がいる場合は、相手がどの人格であっても否定せずに長い目で支えてあげてください。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード