Icon search 36px


コンビニのおでんの種類・値段

セブンイレブン|値段は3種類

セブンイレブン外観

セブンイレブンのおでんの値段は、86円・108円・140円の3種類に限定されていてわかりやすいです。おでんの種類も、全国共通のものは少ないです。地方限定メニューは、種類が豊富です。

ファミリーマート|多彩な値段設定

ファミリーマート外観

ファミリーマートのおでんは、最安値の80円から最高値の135円まで、値段が細かく分かれています。5円刻みかと思いきや「ごぼう巻(国産ごぼう使用)」は118円と、値段が変則的ですので、購入時は店頭表示をよく確認してください。

ローソン|変わり種が豊富

ローソン外観

ローソンのおでんは約30種類あり、変わり種も豊富です。中でも、串おでんが充実しています。値段は、80円~135円ですが、ほぼ半数の商品は100円~110円です。店舗によって取り扱いのないものもありますので、品揃えは店頭で確認してください。

コンビニでのおでんの買い方の基本方式

買い方①店員に取ってもらう注文式

おでんを取る店員

レジで欲しいおでんを言って、店員さんに取ってもらう方式です。自分で取らなくていいので、楽です。また、入れたばかりで味の染みていない具材を取ってしまうリスクが低くなります。

おでんを取ってもらっている間、ずっとレジが止まってしまうので、混んでる時間帯だと後ろの人の視線が痛いです。空いてる時間帯を狙いましょう。

POINT

注文を伝える時は多くても2種類ずつ

欲しいおでんの種類が多い時は、「○○と、△△と、□□と……」と一気に言わずに、2種類ずつに分けて伝えましょう。うまく伝わらなかったり、店員さんが取り間違えたりして、お互いに困ってしまいます。

    主に注文式のコンビニ

  • セブンイレブン
  • ローソン

買い方②自分で取るセルフ式

おでんの鍋

自分でおでんを器に取ってから、レジへ持って行って清算してもらう方式です。好きなものを自由に取れますし、汁の量も調整できます。

自分のペースで自由に取れるからといって、トングを持ったままでアレコレ迷っていると、周りの人の視線が突き刺さることがあります。心を決めてから鍋に挑みましょう。そして、一度おでんを取り上げたら、鍋に戻してはいけません。怪しい動きは、厳に慎みましょう。


    セルフ式でのおでんの取り方

  1. 1おでん鍋のフタを開け、鍋の脇などのフタ置き場に置く
  2. 2器を取る
  3. 3反対の手でトングを持つ
  4. 4買いたい商品を、トングで取って、器に入れる
  5. 5トングをお玉に持ち帰る
  6. 6お玉で汁をすくって、器に入れる
  7. 7お玉を所定の位置に戻す
  8. 8おでん鍋にフタをする
  9. 9(あれば)器にフタをする

    主にセルフ式のコンビニ

  • ファミリーマート

方式の見分け方はトングの位置

tongs

注文して店員さんに取ってもらうのか、セルフ式なのかを見分けるには、トングの向きに注目しましょう。店員さんか自分か、どちらから持ちやすい位置や向きにトングが置いてあるのかで、その店ではどちらに取らせたいのかが判ります。

どっちにも取りやすくトングが置かれている場合は、店員さんに取ってもらう方を優先して、レジで注文しましょう。自分で取るように言われてから、初めてトングを手にするのがスマートなやり方です。

器選びはおでんの数が目安

タッパ

店にもよりますが、おでんの器のサイズには大・中・小があります。セルフの場合、おでんに手を伸ばす前に器を選ばなくてはなりません。欲しいおでんの数を目安に、器のサイズを選びましょう。大きめの具材の場合は、1個だけでも小では入らないことがありますので、目視で見当を付けて最初から中を選ぶなどしてください。

セルフでなくても、店舗によっては、おでん商品を注文する前に、店員さんから器の希望サイズを聞かれることがあります。おでんの数が多い場合は迷わず「大」を希望すれば良いでしょう。逆に少ない場合は、注文する商品を言えば、適した器を選んでもらえます。

器のサイズ選びの目安

サイズ おでんの個数
1~3個
3~4個
5個以上

POINT

器は持ち込み可

コンビニのおでんは、タッパや鍋などを持ち込んで買うことも出来ます。値引きになるわけではありませんが、自前の容器なら、コンビニの使い捨ての容器よりも持ちやすくて、エコにもなりますよ。

コンビニでのおでんの買い方|セブンイレブン

①レジに並ぶ

買うものを考える女性

セブンイレブンではこちらの買い方が主流で、どの商品を買うかを決めたら、まずはレジに並びます。セブンイレブンの使い捨て容器ではなく、持参した容器に入れて欲しい場合は、あらかじめ手に持っておくか、すぐに取り出せるようにしておきましょう。

②注文する

買いたいおでん

店員さんに「おでんください」と言います。2種類くらいなら、最初から「おでんの大根と昆布巻ください」と一気に言っても大丈夫です。器のサイズを聞かれたら、買いたいおでんの数やサイズに合わせて、大・中・小から選んで答えましょう。持参した容器があるなら、このタイミングで渡しましょう。

最初に「おでんください」とだけ言った場合は、改めて、欲しい商品名を「大根と昆布巻」などのように伝えます。3種類以上を注文する場合は、「大根と、昆布巻と」で一度止めて、自分も鍋の前まで行くなどして、様子を見ながら2種類ずつ追加して行きましょう。最後の商品名を伝えたら、「以上です」と締めくくります。


③お会計

レジで代金を支払う女性

おでんを全て取ってもらったら、注文した内容と合っていることを確認して、代金を支払います。セブンイレブンのおでんの値段は端数が付いているものが多いので、まとめ買いすると合計金額がわかりにくいのが難点です。

セルフ①おでんを器に入れる

取ったおでん

買いたいおでんをトングで器に入れます。購入する商品以外に手などが触れないように、注意しましょう。買いたいおでんを全て取り終えたら、お玉で汁を入れます。好きなだけ入れられますが、この後の移動に備え、入れ過ぎには注意しましょう。器にフタが出来るなら、フタをしてからレジへと向かいます。

セルフ②レジで会計

お金

自分の番になったら、おでんの器をレジ台に置きます。フタをしていた場合は、フタを取って、中身が見えるようにしましょう。レジでの総計と、自分が取ったおでんの合計金額が正しいことを確認して、代金を支払います。

コンビニでのおでんの買い方|ファミリーマート

①レジに並ぶ

FamilyMartの店内

どの商品を買うかを決めたら、レジに並びます。ファミリーマートの使い捨て容器ではなく、持参した容器に入れて欲しい場合は、あらかじめ手に持っておくか、すぐに取り出せるようにしておきましょう。

②注文する

orderする男性

店員さんに「おでんください」と言います。器のサイズを聞かれたら、買いたいおでんの数やサイズに合わせて、大・中・小から選んで答えましょう。持参した器があるなら、このタイミングで渡しましょう。

最初に「おでんください」とだけ言った場合は、改めて、欲しい商品名を「大根と厚揚ください」などのように伝えます。3種類以上を注文する場合は、「大根と、厚揚と」で一度止めて、自分も鍋の前まで行くなどして、様子を見ながら2種類ずつ追加して行きましょう。最後の商品名を伝えたら、「以上です」と締めくくります。

③お会計

お会計する男性

おでんを全て取ってもらったら、注文した内容と合っていることを確認して、代金を支払います。レジの入力間違いに注意してください。ファミリーマートのおでんの値段はキリの良いものが多いので、まとめ買いしても総計は容易に暗算できるでしょう。


セルフ①おでんを器に入れる

セルフ式おでん鍋

ファミリーマートではセルフが主流で、トングを使って、自分でおでんを器に入れます。購入する商品以外に手などが触れないように、注意しましょう。

買いたいおでんを全て取り終えたら、お玉で汁を入れます。好きなだけ入れられますが、この後の移動に備え、入れ過ぎには注意しましょう。器にフタが出来るなら、フタをしてからレジへと向かいます。

セルフ②レジで会計

ファミマのレジ

自分の番になったら、おでんの器をレジ台に置きます。フタをしていた場合は、フタを取って、中身が見えるようにしましょう。レジでの総計と、自分が取ったおでんの合計金額が正しいことを確認して、代金を支払います。

コンビニでのおでんの買い方|ローソン

①レジに並ぶ

空の鍋

ローソンではこちらの買い方が主流で、どの商品を買うかを決めたら、まずはレジに並びます。ローソンの使い捨て容器ではなく、持参した容器に入れて欲しい場合は、あらかじめ手に持っておくか、すぐに取り出せるようにしておきましょう。

②注文する

注文する女性

店員さんに「おでんください」と言います。2種類くらいなら、最初から「おでんの大根と牛すじください」と一気に言っても大丈夫です。器のサイズを聞かれたら、買いたいおでんの数やサイズに合わせて、大・中・小から選んで答えましょう。持参した容器があるなら、このタイミングで渡しましょう。

最初に「おでんください」とだけ言った場合は、改めて、欲しい商品名を「大根と牛すじ」などのように伝えます。3種類以上を注文する場合は、「大根と、牛すじと」で一度止めて、自分も鍋の前まで行くなどして、様子を見ながら2種類ずつ追加して行きましょう。最後の商品名を伝えたら、「以上です」と締めくくります。

③お会計

Lawsonのレジ

おでんを全て取ってもらったら、注文した内容と合っていることを確認して、代金を支払います。ローソンのおでんの値段はキリの良いものが多く、半数程度は100円か110円なので、まとめ買いしても総計は容易に暗算できるでしょう。

セルフ①おでんを器に入れる

串おでんの多い鍋

買いたいおでんをトングで器に入れます。購入する商品以外に手などが触れないように、注意しましょう。買いたいおでんを全て取り終えたら、お玉で汁を入れます。好きなだけ入れられますが、この後の移動に備え、入れ過ぎには注意しましょう。器にフタが出来るなら、フタをしてからレジへと向かいます。

セルフ②レジで会計

Pontaカード

自分の番になったら、おでんの器をレジ台に置きます。フタをしていた場合は、フタを取って、中身が見えるようにしましょう。レジでの総計と、自分が取ったおでんの合計金額が正しいことを確認して、代金を支払います。

コンビニのおでんの味は?

セブンイレブン|染み入る濃い味

セブンイレブンのおでん

味付けも汁の色も濃いのが、セブンイレブンのおでんの特徴です。地域限定メニューの多いセブンイレブンでは、具材の特徴に合わせて味付けを変えていますが、濃いめであることと甘さやコクがあることは共通しています。濃い味が好きな人や、おでんをおかずにしたい人に向いています。

    セブンイレブンの人気おでんTOP3

  • 第3位:つゆだく味しみ白滝(税込86円)
  • 第2位:味しみたまご(税込86円)
  • 第1位:味しみ大根(税込86円)

ファミリーマート|薄味でスッキリ

ファミリーマートのおでん

味は薄めで後味スッキリなのが、ファミリーマートのおでんの特徴です。ファミリーマートも地域によって味付けを変えています。ダシを利かせたスッキリ味であることは全国共通なので、濃い味が苦手な人や、おでんだけを楽しみたい人に向いています。

    ファミリーマートの人気おでんTOP3

  • 第3位:国産結び白滝(税込80円)
  • 第2位:こだわり味付たまご(税込90円)
  • 第1位:厚切大根(税込85円)

ローソン|変わり種が人気

ローソンのおでん

変わり種が多いことが、ローソンのおでんの特徴です。具材の違いに加えて、ローソンでは地元の醤油や食材を使っているため、色や味の濃さも地域ごとに異なります。その為、「濃い味が好きな人」などの括りはできませんが、定番よりも変わり種を楽しみたい人は一度足を運んでみてください。

    ローソンの人気おでんTOP3

  • 第3位:国産もち米使用餅入巾着(税込130円)
  • 第2位:炭火焼つくね串なんこつ入(税込130円)
  • 第1位:ヨード卵・光 だし巻たまご(税込130円)

コンビニのおでんは怖くない

コンビニでのおでんの買い方は、ご理解いただけましたでしょうか。まだ敷居が高いと思うなら、すいている時を見計らってレジへ行き、「おでんの大根1つください」と言ってみましょう。買い方だけでなく、そのコンビニの味付けが好みに合うのかも判りますよ。

また、おでんを食べるような寒い季節には、本格的で美味しいと評判のコンビニコーヒーも買いたくなる季節ではないでしょうか。以下の記事でコンビニコーヒーの買い方を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

事前に知ってスムーズに!大手コンビニ3社のコーヒーの買い方を徹底解説!

コンビニでの買い物は、スムーズに済ませたいって思いますよね。それは、コ

Small thumb shutterstock 490921171

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード

NEW

新着記事